六一インフォメーション
もっと見る- お知らせ
- シンポジウム
-
入荷情報
-
Webサイト
-
営業情報
【店舗営業の休業】 コロナウイルス感染者拡大に伴い、明日 7/29(金)〜8/13(土) まで店舗営業を休業いたします。(延長の可能性あり) ネット通販は通常通り営業、ネットご注文品の店頭受取りは対応可能です
-
営業情報
お盆期間はカレンダー通りの営業となります(日曜と8/11(祝日)のみお休みです)
-
入荷情報
-
日本考古学協会2022年度福岡大会 出店予定なし
日時:2022年10月8日(土)・9日(日)・10日(月)
会場:九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市西区元岡744)
※詳細はHPをご覧ください
-
第38回 全国城郭研究者セミナー 文献史料からみた攻城戦の実態 出店予定なし
日時:2022年8月28日(日)
会場:オンライン開催
※詳細は会のHPをご覧ください。
-
第22回播磨考古学研究集会「播磨の中期古墳」 出店予定なし
日時:2022年7月24日(日)10:00〜
会場:姫路市教育会館(兵庫県姫路市飾磨区清水2丁目128)
※事前申込制。当日1000円(資料代込み)。ウェブサイトヘ申込必要。定員有。詳細は添付のPDFのチラシをご覧ください
※資料集と第21回の記録集は研究集会終了後に弊社入荷予定です。詳細は追ってご案内いたします。 -
日本考古学協会 第88回(2022年度)総会 出店予定なし
日時:2022年5月28日(土)・29日(日)
会場:早稲田大学早稲田キャンパス、戸山キャンパス
※図書交換会は今年度も開催が見送りとなりましたため、弊社も出店の予定はございません。
※すべての行事について、対面・オンラインの併用を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の流行状況により、開催方法が変更となる場合があります。最新情報は日本考古学協会のHPをご覧ください。
セッション1「資格制度を考える」
セッション2「縄文社会変動の深層を探る」
セッション3「列島東北部における弥生農耕文化の受容と展開」
セッション4「日本における弥生時代水田稲作技術の再検討」
セッション5「ランドスケープ(景観)で考古学する」
セッション6「海域アジアにおける文化遺産の保存と活用 トランスナショナルな解釈枠組み構築に向けて」
セッション7 埋蔵文化財保護対策委員会「近現代遺跡の調査と保存・活用」
セッション8 英文機関紙編集委員会「The ’Axial Age’ in the periphery of a world system(<縁辺>における<枢軸時代>の展開)※全編英語
※要旨集については大会終了後の入荷を予定しております(価格や入荷時期は未定です) -
第10回近世陶磁研究会 出店予定なし
日時:2022年2月12日〜13日で開催
会場:オンライン
新着レビュー
もっと見る-
高安千塚古墳群 基礎調査総括報告書
投稿者名未設定
八尾市の窓口でも販売していなかった国史跡指定のための基本文献が、な、なんと奇跡の入荷!六一書房さん、いい仕事しますニャ〜。これで230基余の古墳の詳細を知ることができます。
-
石清尾山古墳群(稲荷山地区)調査報告書
投稿者名未設定
日本を代表する積石塚群の国史跡追加指定のための報告書。六一書房で買いそびれた人は、高松市埋蔵文化財センターのホームページをチェックしてみませう。