書評コーナー

第23回 2015.03.16

尾張の大型古墳群 国史跡 志段味古墳群の実像
発行元: 名古屋市教育委員会文化財保護室 六一書房 2015/03 刊行

評者:広瀬 和雄 (国立歴史民俗博物館名誉教授)

尾張の大型古墳群 国史跡 志段味古墳群の実像

著書:深谷 淳

発行元: 名古屋市教育委員会文化財保護室 六一書房

出版日:2015/03

価格:¥2,200(税込)

目次

1 志段味古墳群の位置と環境
2 志段味古墳群の分布と構成
3 尾張の古墳造営の動向
4 志段味古墳群の調査
5 志段味古墳群の国史跡指定
6 志段味古墳群の変遷と特徴
7 志段味古墳群の主要古墳の解説
  (1)前期中葉から後葉(4世紀前半から中葉)の古墳
   白鳥塚古墳(国史跡)
   尾張戸神社古墳(国史跡)
   中社古墳(国史跡)
   南社古墳(国史跡)
  (2)中期中葉から後期前葉(5世紀中葉から6世紀前葉)の古墳
   西大久手古墳
   大久手3号墳
   志段味大塚古墳(国史跡)
   大久手5号墳
   東大久手古墳
   大塚2号墳
   勝手塚古墳(国史跡)
   羽根古墳
  (3)後期後半から終末期(6世紀後半から7世紀)の古墳
   東谷山3号墳
   東谷山12号墳
   東谷山16号墳
   東谷山白鳥古墳(国史跡)
   白鳥4号墳
   山の田古墳
   塚本古墳
8 考 察
  志段味古墳群における石英を用いた墳丘装飾について
  志段味古墳群の群集墳と「尾治戸」
9 志段味古墳群の保存と活用〜「歴史の里」の整備〜
挿図・挿表一覧
引用・参考文献一覧

深谷淳『尾張の大型古墳群 国史跡・志段味古墳群の実像』(A5判・101頁、六一書房・2015年3月)は、永年におよぶ志段味古墳群の調査成果を、カラー写真や図表を多く使ってコンパクトに、わかりやすくまとめたガイドブックである。主要古墳の解説だけにとどまらず、古墳群の立地や環境、分布と構成、変遷と特徴などをつうじて、王権の地方経営などにも言及しながら志段味古墳群の歴史的有意性、国史跡の学術的価値を明らかにした、専門性の深い一書に仕上がっている。さらに、志段味古墳群の調査の歴史や、国史跡へのプロセス、古墳群の保存と活用―「歴史の里」の整備―では、<志段味古墳群を活かした街づくり>という、研究と行政との連携による未来への展望も開かれている。発掘調査報告書は専門的すぎてわかりにくいし、入手しにくい。史跡紹介のパンフレットでは物足りない。もっと奥行きの深さが知りたい。そういった人びとの知的欲求に応えうる書籍が、名古屋市教育委員会と六一書房から共同出版されたことの意義は大きい。

尾張の大型古墳群 国史跡 志段味古墳群の実像

著書:深谷 淳

発行元: 名古屋市教育委員会文化財保護室 六一書房

出版日:2015/03

価格:¥2,200(税込)

目次

1 志段味古墳群の位置と環境
2 志段味古墳群の分布と構成
3 尾張の古墳造営の動向
4 志段味古墳群の調査
5 志段味古墳群の国史跡指定
6 志段味古墳群の変遷と特徴
7 志段味古墳群の主要古墳の解説
  (1)前期中葉から後葉(4世紀前半から中葉)の古墳
   白鳥塚古墳(国史跡)
   尾張戸神社古墳(国史跡)
   中社古墳(国史跡)
   南社古墳(国史跡)
  (2)中期中葉から後期前葉(5世紀中葉から6世紀前葉)の古墳
   西大久手古墳
   大久手3号墳
   志段味大塚古墳(国史跡)
   大久手5号墳
   東大久手古墳
   大塚2号墳
   勝手塚古墳(国史跡)
   羽根古墳
  (3)後期後半から終末期(6世紀後半から7世紀)の古墳
   東谷山3号墳
   東谷山12号墳
   東谷山16号墳
   東谷山白鳥古墳(国史跡)
   白鳥4号墳
   山の田古墳
   塚本古墳
8 考 察
  志段味古墳群における石英を用いた墳丘装飾について
  志段味古墳群の群集墳と「尾治戸」
9 志段味古墳群の保存と活用〜「歴史の里」の整備〜
挿図・挿表一覧
引用・参考文献一覧