Ranking:16,506番 / 86,894冊 海外(日本語) 270番 / 2,389冊 北米・南米 8番 / 56冊
|
書名 |
インダスの考古学
|
シリーズ |
世界の考古学18 |
著者 |
近藤 英夫 著 |
発行元 |
同成社 |
出版年 |
2011/01 |
判 |
B6 |
ページ |
193 |
六一ID |
N06085 |
ISBN |
9784886215413 |
|
|
|
新刊 会員割引:有
|
|
こちらの電子書籍をご覧いただくには「Bookend」アプリが必要です。
詳しくはこちら
インストール
※「インストール」をクリックしていただくと、アプリのインストール画面へ移動します。
下図のようにダウンロードボタンを押して、ファイルを実行してください。
画面の説明に沿って、インストールを完了し、bookendを起動してください。
※bookendアプリのWeb書庫設定がされていないとこの画面が表示される場合があります。
こちらのWeb書庫利用登録をご覧いただきましてメールアドレス・PINの登録をお願いします。
|
ダウンロードをクリックしていただきますと、お客様の「Web書庫」へ書籍をお届けします。
ダウンロード
|
|
すでに書籍データがWeb書庫に追加されています。
bookendを起動してWeb書庫から書籍をダウンロードしてください

詳しくはこちら |
|
古書 2点 550 円~
550円
(500円+税)
やや悪い
注意事項有り
店内在庫 場所:2階 平台上
カートに入れる
1,100円
(1,000円+税)
普通
文京倉庫在庫
カートに入れる
|
内容・目次 |
1章 インダス文明を育んだ環境(自然環境/人文地理的環境/文明形成の背景)/2章 インダス文明はどう発見され研究されてきたか(英領インドの時代とインダス文明の発見/インド、パキスタン分離独立以降の動き/交易圏に関する調査の進展/文明衰退後の文化展開)/3章 文明の胎動(文明成立へ向けて/インダス平原の文化展開/文明成立の諸要因/都市社会の出現)/第4章 文明の展開―都市の展開―(農業/都市の展開/都市の様相/都市の規模と形態/文明社会の構造)/5章 文明の精神世界―支配者の姿―(文明期の神々/神々のつくり出す世界―在地の神と外来の神―/文明を動かした原理―支配者の姿―/信仰表現と社会規制/神の認識/神々の世界の示すもの)/6章 インダス文字(インダス文字の起源/インダス文字/インダス文字をめぐる近年の議論/文明社会とインダス文字)/7章 文明の展開―遺物・遺構―(都市生産品/資源/運輸/文明期の遺物/文明期の遺構)/8章 海をつなぐ文明(メルッハの登場/メルッハに関する記載/二つのメルッハ/インダス―メソポタミア交易の実態/ティルムン文明の登場/インダス文明に何がもたらされたか/海洋交易の意義)/9章 文明の衰退(文明の衰退・崩壊の原因/継承されたもの、継承されなかったもの/文明崩壊後の亜大陸西北部の動き) |
|
|
|