レビュー一覧

  • 大和の古墳 1

    投稿者名未設定

    文字通り、大和各地の主要な古墳を紹介したダイジェスト版的文献。中には入手困難な報告書の写真なども掲載されており、楽しめます。古書としては、かなりダブついていますが、これから古墳を勉強する方にはお勧めです。埋葬施設や副葬品を紹介する「II」と一緒にいかがですか。
  • 上淀廃寺の美 : 花開いた古代美の流れ

    投稿者名未設定

    日本最古の彩色壁画片などが発見された上淀廃寺跡(国史跡)の遺構・遺物をはじめ、周辺にある岩屋古墳や長者ヶ平古墳(いずれも国史跡)や、本州で唯一発見されている石馬谷古墳の石馬(国重要文化財)などがカラー写真で楽しめる上製本の図録。
  • 出雲岡田山古墳

    出雲岡田山古墳

    投稿者名未設定

    横穴式石室に家型石棺をもつ前方後円墳(国史跡)。銀象嵌「額田部臣」銘のある大刀などの副葬品類は国の重要文化財に指定されている。真陽社のコロタイプ印刷は、良い味を出しているが、写真と図面の頁が片面印刷のため妙に厚くなっている。
  • 舘山北館 舘山北館跡発掘調査報告書

    投稿者名未設定

    国史跡館山城跡の北側山麓にある館跡で、城跡と同時期(16世紀)の根小屋と考えられる。多数の掘立柱建物が検出された。
  • 史跡桑折西山城跡 発掘調査総括報告書

    投稿者名未設定

    伊達氏の城館で国史跡。9次にわたる確認調査結果をまとめたもの。石積の土塁は、近世以降の獣除けのため造られた可能性もあったが、どうやら城館にともなうものであることが明らかになった。
  • 国指定史跡綾織新田遺跡

    国指定史跡綾織新田遺跡

    投稿者名未設定

    縄文時代前期前半の大型竪穴建物19棟などが環状に認められることから、開発計画を中止し、国の史跡に指定された。本書は特別展の図録だが、本報告は刊行されているのでしょうか?
  • 史跡梅之木遺跡整備事業報告書

    史跡梅之木遺跡整備事業報告書

    投稿者名未設定

    八ヶ岳南麓の標高780m付近にある縄文時代中期の環状集落を中心とした遺跡で、国の史跡に指定されている。縄文時代の道路も発見され話題となった。史跡整備が行われ、出土品などの展示施設もあり、見学をお勧めします。
  • 特別史跡 尖石石器時代遺跡 第2期整備基本計画

    投稿者名未設定

    特別史跡尖石石器時代遺跡の指定範囲、整備状況、発掘調査歴、時期別分布、周辺遺跡等々を知ることができる便利な文献。いつ訪れても豊かな自然環境の中にある尖石遺跡(与助尾根・与助尾根南・尖石の3遺跡の総称)は、心洗われる。
  • 縄文ランドスケープ

    投稿者名未設定

    同タイトルの最初に刊行された薄いほうの冊子。各地の21事例と、5篇の特論などからなる。表紙から裏表紙にある雪をかぶった立山連峰の写真は見事である。遺跡立地と景観の関連性の解釈に示唆を与えてくれる好文献。
  • 国指定史跡 脇本城跡 総括報告書

    投稿者名未設定

    16年間にわたって確認調査が実施された国史跡脇本城跡の総括報告書。10世紀代から城館の痕跡が認められ、15世紀後半から16世紀後葉まで安東氏の主要城郭として栄えたことが明らかになった。写真図版はオールカラーで、情報が伝わりやすくなっている。