- 
                                                    
                                                                      金沢柵推定地陣館遺跡 : 総括報告書補遺編後三年合戦で活躍した清原氏の館とされる大鳥井山遺跡(国史跡)に関連する金沢柵の推定地陣館遺跡を追加指定するための総括報告書の補遺編として作成された冊子。この遺跡は金沢柵内に設けられた寺院エリアと推定される。投稿者名未設定 
- 
                                                    
                                                                    安久路2・3号墳の写真集安久路2・3号墳の写真集主体部から冑などが発見された2基の円墳の概報的冊子。投稿者名未設定 
- 
                                                    
                                                                    国指定史跡 新地貝塚 附 手長明神社跡保存管理計画書国指定史跡 新地貝塚 附 手長明神社跡保存管理計画書茨城県水戸市の大串貝塚(国史跡)と同様に巨人伝説のある神社跡地を含む縄文時代後期の環状貝塚を知るための格好の一冊。投稿者名未設定 
- 
                                                    
                                                                      栫ノ原遺跡 第1分冊(旧石器時代・縄文時代草創期)「かこいのはら」と読みます。縄文時代草創期の煙道付炉穴、配石炉、集石が複数発見され、国の史跡に指定された。炉穴は国内最古の事例として注目される。南九州の縄文文化を考えるうえで重要な報告。投稿者名未設定 
- 
                                                    
                                                                      佐紀古墳群 航空レーザ測量調査報告書以前ネットニュースで航空レーザー測量と言うのを目にした。所謂非破壊検査を一度にやってしまおうと言うことの様だった。素晴らしいアイデアだ。 事細かに古墳群のありようが目の当たりに出来ると言う。いい本だ。何時かは行って肌で感じたい場所ではあるが・・・いいアイテムを手に入れた。眠れなくなったな。鉄人 さん 
- 
                                                    
                                                                      ビジュアル 下野薬師寺 解説図録下野薬師寺歴史館で販売していたが、好評につき完売。国史跡下野薬師寺跡と、その周辺を解説した一冊。投稿者名未設定 
- 
                                                    
                                                                      綾部山39号墓 発掘調査報告書弥生時代終末期の墳丘墓で、石積み囲い、列石、小円礫帯、排水溝などの付帯施設や、竪穴式石槨と破砕鏡など興味深い内容満載の一冊。投稿者名未設定 
- 
                                                    
                                                                      後山無常堂古墳・後山明神3号墳発掘調査報告書「箱形粘土槨」という南加賀地方で特徴的にみられる埋葬施設の報告と分析が掲載されている注目の報告。投稿者名未設定 
- 
                                                    
                                                                      国宝薬師寺東塔修理工事報告書解体修理と、これに伴う基壇や礎石などの確認調査報告。「発掘調査編」は翌年の2022年に奈良文化財研究所から『薬師寺東塔発掘調査報告』として改訂版が刊行されているが、頁数なども同じであり、どの部分を改訂しているのかよく分からない。超レア本である。投稿者名未設定 
- 
                                                    
                                                                    春日山古墳群 大津市真野谷口町春日山古墳群 大津市真野谷口町26基の前方後円墳と円墳からなるE支群が国の史跡に指定されている春日山古墳群。本書は公園整備に伴うG-5号墳(円墳)の発掘調査報告で、横穴式石室から副葬品類や供献された土器類が発見された。遺物の出土状況を中心と13頁分の図版はカラー写真となっている。投稿者名未設定 
