あなたにおすすめの本
1 / 5
六一インフォメーション
もっと見る- お知らせ
- シンポジウム
-
日本考古学協会2025年度新潟大会 出店予定なし
日時:2025年10月25日(土)・26日(日)・27日(月)
会場:新潟市民プラザホール(25日)、新潟医療福祉大学(26日)
※会場の都合により出版社等の図書交換会受付が中止となりましたため、当店の出店はございません。
※対面とオンラインのハイブリッド方式で開催予定。最新情報は協会HPをご確認ください。大会資料集については当店で販売予定です(大会前に販売開始予定です。詳細後日)
10月25日(土) 公開講演会
講演機‐熊博史「新潟縄文研究事情 考古学史を振り返る」
講演供〆箘羹弥「越後・佐渡の風土と古代史の展開」
10月26日(日)研究発表分科会・ポスターセッション・図書交換会・埋文委情報交換会
第1分科会「ヒスイ原産地から見た縄文 古墳時代のヒスイの加熱処理と玉製作」(Q201教室)
第2分科会「縄文時代に火葬があったのか?」(Q203教室)
第3分科会「弥生時代後期〜古墳時代前期の土器の変化と各地の併行関係」(Q202教室)
第4分科会「古代の越後と出羽 律令体制の浸透と地域社会」(Q103教室) -
第45回日本貿易陶磁研究会研究集会 「新安沈船とその時代 近年の新たな研究成果を中心に」 出店予定なし
日時:2025年9月13・14日(土・日) 1日目 12:30〜17:25/2日目 9:00〜15:40
会場:立教大学池袋キャンパス14号館D201教室
※詳細はリンク先をご確認ください
-
近江貝塚研究会7月例会 380th 構成要素の分析から迫る実態と展開 出店予定なし
日時:2025年7月26日(土) 13:30〜18:00
会場:滋賀県埋蔵文化財センター2階研修室
※事前申込制です。詳細はリンク先をご覧ください。
-
古代交通研究会第23回大会 日本古代の官衙と物流 倉庫・道路・津 出店予定あり
日時:2025 年6月28 日(土)・29 日(日)
会場:明治大学駿河台キャンパス リバティホール(リバティタワー1階)
※6月28日(土)出店いたします。
※要事前申込。対面およびオンライン併用のハイブリッド方式での開催を予定。資料集刊行予定。大会の詳細は添付のPDFをご確認ください。資料集は六一書房HPで販売予定です(大会前から販売予定です。詳細は決まり次第ご案内いたします) -
日本考古学協会第91回(2025年度)総会 出店予定あり
日時:2025年5月24日(土)・25日(日)
会場:筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市天王台1-1-1)
※6月25日(日)のみの出店です。1卓で自社出版物のみ販売予定です(第一エリア1B棟 3階 308−1)
学会誌委託預かりについては今回車の都合、事前予約制となっております。担当までご連絡ください。
開催方法:会場参加、及びオンライン上でのライブ配信
セッション1「奄美群島の葬墓制に関する考古学的調査研究」
セッション2「サピエンス数理先史学 新人拡散にともなう文化進化モデリング
セッション3「縄文中期から後期への社会変動を読み解く」(日本人類学会骨考古学分科会との共催)
セッション4「統合生物考古学による縄文社会研究の現段階」」
セッション5「土器で何を調理したのか?土器残存脂質分析による学際的アプローチ(4)」
セッション6「鉛同位対比からみた弥生・古墳時代の青銅器サプライチェーン」
セッション7 災害対応委員会「能登半島地震をめぐる文化財被災の現状と対応」
セッション8 研究環境検討委員会 研究倫理部会「アイヌ民族に関する研究倫理指針と日本考古学協会の役割」
新着レビュー
もっと見る-
周山4号墳発掘調査報告書
投稿者名未設定
-
重要文化財宝篋印塔保存修理工事報告書
重要文化財宝篋印塔保存修理工事報告書
投稿者名未設定